腕、腰、下肢の痛みや痺れがあると画像で原因を探し出そうとします。レントゲン、CT、MRIとなかなか見つからない場合はより細部まで撮影されます。神経が圧迫されているところがないのに痛みや痺れがある場合があります。逆に神経が圧迫されているのに痛みや痺れがない場合があります。画像では神経圧迫によるものと説明が付きません。
腰痛の85%は原因不明とされているのはそのためです。
背骨のある部分が歪んでいるのでどこに痛みや痺れがでるのか説明ができるのです。痛みや痺れの部位の神経が出ている背骨の歪みを元に戻せば痛みや痺れがなくなります。
神経が牽引されると神経の伝導異常により神経・筋肉・関節が硬くなります。そのため筋肉のコリ、リンパや血流障害、関節の滑液不足につながるのです。
コメントをお書きください